八幡図書館

   八幡図書館レファレンス事例


〔Q〕ガマの穂をつついたら爆発してびっくりしました。どうして爆発したんですか? また、爆発した写真が載っているものがあればそれも見たいです。

〔A〕ガマの穂が爆発するのは、熟した穂を指でつつくと、ギュウギュウの満員電車のようにつまっていた綿毛がブワッと溢れ出るからです。
ガマの穂は無数のタネの集合体で、約20万個ものタネが軸に行儀よく並んでついています。タネが未熟なうちは湿った状態で折り畳まれていますが、 熟した頃に穂を指でつつくと、衝撃で穂が緩み綿毛が次々と空気を含んで広がり、穂全体がわたあめのようになります。
   爆発した写真については、『まいにち植物』や『街でよく見かける雑草や野草のくらしがわかる本 : 300種超の写真で見る生態図鑑』 『身近な野草・雑草 : ワイド図鑑』に載っています。

◎参考資料
・『実とタネキャラクター図鑑 : 個性派植物たちの知恵と工夫がよくわかる』 多田多恵子/著 誠文堂新光社 2017年 <471.1/タ> (28、29頁)    
・『まいにち植物 : ひみつの植物愛好家の一年』 藤田雅矢/著 WAVE出版 2007年 <470.4/フ> (140、141頁)   
・『街でよく見かける雑草や野草のくらしがわかる本 : 300種超の写真で見る生態図鑑』 岩槻秀明/著 秀和システム 2009年 <470.3/イ> (440、441頁)
・『身近な野草・雑草 : ワイド図鑑』 菱山忠三郎/写真と文 主婦の友社 2010年 <470.3/ヒ> (222頁)