社会・教育・風俗習慣

377/ハ はばたけ!「留学」で広がる未来
2017 横山 匡 監修 くもん出版
・グローバルとは ・海外で学んだ先輩たちの体験談 ・留学とは何か ・留学の方法について 
「いつか留学してみたい!」と思っていても、まず何をすればいいのか 分からない人も多いのではないでしょうか。  この本は、実際に海外で学んだ先輩たちの体験談をもとに、 留学について様々なことを学べるシリーズです。 小学生から大学生までの留学の方法もわかりやすく紹介しています。  留学について知ることで将来の幅も広がり、一歩踏み出す勇気になる かもしれません。留学の入門書としておすすめします。
386 みんなが知りたい! 日本のユネスコ無形文化遺産がわかる本
2015 カルチャーランド メイツ出版
・2014年までに登録された日本の無形文化遺産 ・無形文化遺産に登録されるまでの流れ ・無形文化遺産それぞれの成立時期や歴史、現在の様子など
2014年までに登録された日本の無形文化遺産は22あります。 たとえば、和紙の項目。 和紙の原料やそれぞれの製造工程、洋紙のちがいなどが 説明されています。 和紙と一言でいっても、具体的には「石州半紙」「本美濃紙」「細川紙」 の3つの和紙が遺産として登録されていることがわかります。 それぞれの和紙の製造工程はカラー写真で紹介され、 和紙ができるまでがくわしく説明されています。
367/セ セクシュアルマイノリティってなに?
2017 日高 康晴 監修 少年写真新聞社
・思春期とは        ・こころの性とは      ・自分らしく生きるとは   ・トランスジェンダーとは      など
みなさんは、「セクシュアルマイノリティ」「トランスジェンダー」 という言葉を聞いたことがありますか? 思春期を迎えたみなさんが、自分らしさを見つけるときに 考えたり、学んだりしてほしい言葉です。 この本を読んで、みなさんのこれからを「あなたらしく」 生きるために活用してください。
367/モ 『もっと知りたい!お年よりのこと 全5巻』
2013 服部 万里子/監修 岩崎書店
・お年よりってこんな人たち ・お年よりとのふれあいかた ・介護の仕事 ・超高齢化社会の問題 ・元気なお年よりのひみつ                など  
みなさんの周りに、おじいさん・おばあさんはいますか? 日本は世界で一番、高齢者の人たちの割合が多い国です。 お年よりが住みやすい町になるように、 バリアフリーの建物が多くなりましたね。 誰もがいつかはおじいさん・おばあさんになります。 年をとっても前向きで幸福な人生を送れるように、 お年よりを知り、向き合い、学んでいきましょう。