鉄道の世界へ 出発進行!(10/1〜10/29)
明治5(1872)年10月14日、新橋〜横浜間に
日本で最初の鉄道が開通したことをうけ、
10月14日は「鉄道の日」と定められました。
時代とともに発展してきた鉄道は、
昨年開業150周年を迎えました。
知れば知るほど奥が深い「鉄道」の世界を、
ぜひ本を通じて味わってみてください。
10月1日(日)14:00〜15:00
八高生による詐欺対策講座
10月7日(土)10:00〜12:00
朗読講座「思いを声にのせて」
10月8日(日)14:00〜15:30
歴史講座「徳川家康と三方ヶ原の戦い」
10月14日(土)14:00〜16:00
3回連続講座「切り絵でつくる八幡の風景」@
10月22日(日)14:00〜16:00
八幡図書館文芸ラウンジ 東山彰良さんトークショー&ビブリオバトル
※会場と申込先が異なります。詳細はリンク先のチラシをご覧ください。
10月29日(日)14:00〜16:00
3回連続講座「切り絵でつくる八幡の風景」A